【動画あり】猫背改善・自律神経を整えるピラティストレーニング「ピラティスインストラクター・理学療法士のエクササイズ」
こんにちは、みよしです。 今回は、猫背改善、自律神経の調整に効果的なピラティスエクササイズを紹介します。 自宅でこもっていて運動不足になると、ストレスが溜まり、自律神経が乱れ、姿勢も悪くなりがちですよね。そんな時、1日5…
こんにちは、みよしです。 今回は、猫背改善、自律神経の調整に効果的なピラティスエクササイズを紹介します。 自宅でこもっていて運動不足になると、ストレスが溜まり、自律神経が乱れ、姿勢も悪くなりがちですよね。そんな時、1日5…
こんにちは、みよしです。 今回は猫背姿勢を改善するピラティスのエクササイズを紹介していきたいと思います。 猫背姿勢は、気分を憂鬱にしますし、腰痛や肩こりの原因にもなります。猫背姿勢を改善することによって、毎日の気分が優れ…
こんにちは、みよし(@yuyampt)です。 今回は、ピラティスのエクササイズ『ロールアップ』が苦手な人にまずやってもらいたいエクササイズを紹介します。 今回紹介するエクササイズを実践してもらえると、ロールアップで身体を…
こんにちは、三好(@yuyampt)です。 今回は、僕がピラティスを毎日継続してきて変わった事を紹介します。 「ピラティスをこれからやりたい」と考えている人、「ピラティスやったら何が変わるの?…
こんにちは、三好(@yuyampt)です。 今回は、「ピラティスのニュートラルポジションのまとめ」です。 この記事は、ピラティスのニュートラルポジションについて知りたい方、ニュートラルポジショ…
こんにちは、三好(@yuyampt)です。 今回はX脚の改善方法について紹介します。 僕は中学の時からずっとX脚で、それがずっとコンプレックスでした、、、。 O脚の人を見ると羨ま…
今回は、ピラティスの側臥位のニュートラルポジションについて解説していきます。 ピラティスの側臥位のニュートラルポジションはサイドプランクやアップ&ダウン、フロント&バックといったエクササイズ…
今回は、ショルダーブリッジについて解説していきます! ショルダーブリッジはピラティスでよく行われるエクササイズで、主に大殿筋、ハムストリングス、脊柱起立筋、広背筋といったカラダの後ろに位置する筋肉を鍛えるこ…
こんにちは、三好です。 今回は、ピラティスの四つ這いのニュートラルポジションについて解説していきます! 四つ這いのニュートラルポジションは骨盤から肩、頭まで一直線に整えていくことが大事になります。四つ這いの…
こんにちは、三好です。 今回は、ピラティスの伏臥位のニュートラルポジションの作り方について解説していきます。 伏臥位のニュートラルポジションを作る時に体幹のニュートラルポジションができているの…