ピラティス

ピラティス『ニュートラルポジション』まとめ!

三好 裕也

理学療法士・整体師・ピラティスインストラクター。藤沢市「Miyoshi整体サロン」代表。痛みやコリ、関節可動域改善が専門です^^ →さらに詳しいプロフィールはこちらをクリック

こんにちは、三好(@yuyampt)です。

 

今回は、「ピラティスのニュートラルポジションのまとめ」です。

 

この記事は、ピラティスのニュートラルポジションについて知りたい方、ニュートラルポジションの作り方について確認しておきたい人に向けた記事になります。

 

ピラティスのニュートラルポジションにはいくつか種類があります。

 

背臥位、伏臥位、側臥位、四つ這い、座位といったように姿勢別でニュートラルポジションを作れるようにすることが大事になります。

 

ニュートラルポジションが綺麗に作れるようになると各姿勢で行うエクササイズが楽に行えるようになっていきます。

 

ニュートラルポジションを作れるようにするだけでも、姿勢が綺麗になりますよ。

 

それくらいニュートラルポジションは大事なので、綺麗に作れるようにしておきたいですね。

 

それでは、ニュートラルポジションを順に紹介していきます。

 

背臥位のニュートラルポジション

 

 

背臥位のニュートラルポジションはピラティスでも基本中の基本になります。

 

背臥位のニュートラルポジションを毎日繰り返し作るようにするだけでも姿勢が綺麗になりますよ。

 

背臥位のニュートラルポジションが作れたら、シザースやシングルレッグストレッチといったエクササイズが行えるようになります。

 

詳しい作り方は下記の記事でまとめていますので参考にしてみてください↓

 

ピラティスの背臥位ニュートラルポジションの作り方!

 

伏臥位のニュートラルポジション

 

 

伏臥位のニュートラルポジションは上記のように作っていきます。

 

基本的な作り方は背臥位のニュートラルポジションと同じですが、少し意識するポイントが異なります。

 

伏臥位のニュートラルポジションがとれるようになると、スワンダイブスイミングといったエクササイズができるようになってきます。

 

伏臥位のエクササイズは、背中や腰回りの筋肉を鍛えるのに効果的です。

 

背中や腰回りを引き締めたいという方は伏臥位のニュートラルポジション、エクササイズを行っていくと良いですよ。

 

伏臥位のニュートラルポジションの作り方の詳しい解説は下記の記事を参考にしてみてください↓

 

ピラティス伏臥位のニュートラルポジションの作り方

 

側臥位のニュートラルポジション

 

 

側臥位のニュートラルポジションは、上記のように作ります。

 

側臥位のニュートラルポジションを作れるようになると、アップ&ダウンやフロント&バック、サイドプランクといった側臥位で行うエクササイズができるようになります。

 

中殿筋や大殿筋といったお尻の筋肉が鍛えられるのでヒップアップに効果的なエクササイズが効果的に行えるようになるのが特徴です。

 

これから「ヒップアップをしていきたい」という人は側臥位のニュートラルポジション、エクササイズを始めるのがおすすめです。

 

下記の記事で作り方を詳しく解説していますので参考にしてみてください↓

 

ピラティスの側臥位のニュートラルポジションの作り方!

 

四つ這いのニュートラルポジション

 

 

四つ這いのニュートラルポジションはこのように作ります↑

 

四つ這いのエクササイズでは、体幹から腕まわり、股関節まわり全体を使うエクササイズになるのでカラダ全体を鍛えることができます。

 

どのエクササイズでもそうですが、ニュートラルポジションを保ったままエクササイズを行うことが重要です。

 

姿勢が崩れた状態でエクササイズを行っても、鍛えたい筋肉を鍛えることはできません。

 

ニュートラルポジションを保ちながら運動することによって、狙った筋肉をしっかりと働かせることができるんです。

 

四つ這いのエクササイズは、スイミングの修正やプランクを行う際にも大事になります。

 

詳しくは下記の記事で解説しています↓

 

ピラティス四つ這いのニュートラルポジションの作り方とコツ

 

座位のニュートラルポジション

 

 

座位のニュートラルポジションは上記のように作ります↑

 

男性の方は座位のニュートラルポジションを作るのに苦労しているんじゃないでしょうか?

 

僕は太ももの後ろが硬かったので座位のニュートラルポジションを作るのにかなり苦労しました。

 

座位のニュートラルポジションを保つためにはハムストリングスが十分に柔らかくなり、腸腰筋がしっかりと効いている状態を作る必要があります。

 

僕の場合、ハムストリングスを柔らかくするためにストレッチを毎日欠かさず行いました。

 

座位のニュートラルポジションが作れるようになると、スパインストレッチやソウといったエクササイズが行えるようになります。

 

主に腰や背中を柔軟にしながら、体幹筋を鍛えるエクササイズになっていて、腰痛予防に効果的です。

 

座位のニュートラルポジションの作り方は下記の記事で詳しく解説しています↓

 

ピラティスの座位のニュートラルポジションの作り方

 

まとめ

 

 

今回は、ピラティスのニュートラルポジションをまとめました。

 

ニュートラルポジションは、ピラティスのエクササイズを行う上での基本になるのでとても重要になります。

 

ニュートラルポジションが保てていない状態で運動しても良い効果が得られません。

 

エクササイズを毎日続けているのに「なかなか効果が出ない、、、。」のはニュートラルポジションが保てていない状態でエクササイズをしてしまっている可能性があります。

 

思い当たる方は、今回を機にニュートラルポジションについて再度確認してみてください。

 

各エクササイズの作り方は他の記事で詳しくまとめていますので、ニュートラルポジションの作り方を確認したい方は参考にしてみてください↓

 

 

最後まで読んで頂きありがとうございます!

 

スポンサーリンク

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人

三好 裕也

理学療法士・整体師・ピラティスインストラクター。藤沢市「Miyoshi整体サロン」代表。痛みやコリ、関節可動域改善が専門です^^ →さらに詳しいプロフィールはこちらをクリック

-ピラティス