こんにちは♪みよゆーVlogのみよし(@miyoyu34)です^^
今回は、セリアで生活を快適にしてくれる便利アイテムを購入してきたので紹介します。
- レジ袋ストッカー
- コーヒードリッパー
- 円錐型コーヒーフィルター
- オシャレ巾着
- 肩の負担を軽減するショルダーパッド
気になった場合はチェックしてみてください。
目次
生活をより豊かにしてくれる100円ショップSeria(セリア)の便利アイテムを紹介!
レジ袋ストッカー

このオシャレな外観。
これを部屋の端っこにぶら下げるだけで、部屋の雰囲気をオシャレに、そして生活をより便利にしてくれるんです。

底に穴が空いてるので、使う時は下から引き抜くだけ。超便利です!
コンパクトなコーヒードリッパー

これは見つけた時に感動しました!
有名なユニフレームやアマゾンで売られている同じ型のコーヒードリッパーがあるのですが、これが1000円から2000円位するんです。
でもセリアなら100円で買えちゃいます!

実際に使ってみましたが、全く問題なく使用できました。
僕はコーヒー初心者なので、ちゃんとコーヒーを入れられて大満足です。

コーヒードリッパーにクオリティを求めない人や初心者の方なら問題ないと思います。
100円で激安なので、1度試してみる価値はあると思いますよ〜。
円錐型のコーヒーフィルター

これがダイソーだと見つからなかったんです!
コンパクトなドリッパーもダイソーにありませんでした。

セリアにはドリッパーも円錐型のフィルターもあるので、アウトドアでもコーヒーを入れて飲みたい!って方にはセリアがおすすめです。
オシャレ巾着

こちらはコーヒーセットを1組にまとめるように購入しました。
セリアはデザインがオシャレですね〜。

こんな感じでカルディで購入したコーヒーミルと一緒にドリッパーとフィルターを入れて良い感じにまとまりました。

山でコーヒーを飲む時もこのセットを持って出かけたいと思います。
肩の負担を軽減するショルダーパッド

こちらは輪行用に購入しました。
R250の輪行袋を愛用しているのですが、長く担いでいると肩が痛くなるんです。
その原因がベルトが細いってこと。
ここにこのパッドを当てることによって肩が痛くならずに自転車を担ぐことができるようになります!
だいぶデザインが可愛いですがお気に入りです笑
うまく100円ショップを利用して生活を快適に

ダイソー、セリア、キャンドゥなど100円ショップはたくさんありますね。
それぞれのお店であるもの、ないものや同じ商品でもデザインが全然違ったりします。
気になるものがあったら、ネットで調べてみて気に入ったものを買いに行くのが良さそうです。
- こんなものあったら良いな
- ブランドのものもあるけど100円ショップにないかな
- 百円ショップ名とアイテム名でググる
- 見つかったら他のショップ名でも検索
- 一番気に入ったアイテムを求めてお店へ
こんな感じで買い物してます。
ブランドのものもしっかりしていて良いけど、同じクオリティで100円で買えちゃうものも多々あるので、まずは100円ショップにないか確認する癖をつけてます。
100円ショップライフは身軽な暮らしをしたい人に向いている

物に依存する生活は身を重たくします。
物に依存しないためには、物へのこだわりを少なくする必要があります。
100円ショップの物なら安価で購入できるので、壊れたり、必要がなくなった時に簡単に手放すことができます。これ安かったし、また買えばいいか〜って。
引越しの時も1回捨てちゃって、また買い直せば良いので身軽です。
でも高いものばかり買ってしまうと、壊れたら修理してまた使おうとか、必要がなくてもこれ高かったからまだ持っておこうといったことになりがち。
安くて良いものをうまく使っていくことで身軽で快適な生活をすることが実現できそうですね。
また良いものを見つけたら紹介しますね。