• プロフィール
    • プロフィール
    • YouTube(セルフ整体)
    • YouTube(Vlog)
    • twitter
    • Instagram
    • note(より濃い情報を提供!)
  • キャリア
  • ヘルスケア
    • マインドセット
    • 休息
    • 運動
    • 食事
  • ライフスタイル
  • 理学療法
  • ピラティス

三好裕也のブログ

Miyoyu Blog

  • プロフィール
    • プロフィール
    • YouTube(セルフ整体)
    • YouTube(Vlog)
    • twitter
    • Instagram
    • note(より濃い情報を提供!)
  • キャリア
  • ヘルスケア
    • マインドセット
    • 休息
    • 運動
    • 食事
  • ライフスタイル
  • 理学療法
  • ピラティス

ピラティス

ピラティスのロールアップが苦手な人がまずやっておきたいエクササイズ!

2018/12/27    ロールアップ

こんにちは、みよし(@yuyampt)です。 今回は、ピラティスのエクササイズ『ロールアップ』が苦手な人にまずやってもらいたいエクササイズを紹介します。 [box class="blue_box" t ...

理学療法

内外側膝蓋支帯は広い範囲で捉えて評価しておく。うん、これ大事なポイントだと気づきました、、、。

2018/12/26    膝蓋支帯

どうも、みよし(@yuyampt)です! 内外側膝蓋支帯を評価、治療していくときに気をつけておきたいことを記録しておきます。 最近内外側膝蓋支帯の硬さが原因で膝屈曲制限がおきている人を担当しています。 ...

no image

SNS

YouTubeのアカウント変更します!YouTubeはビジネス用アカウントを作っておいた方がいいよって話。

2018/12/25  

どうも、みよし(@yuyampt)です! 最近YouTubeの動画投稿を頑張っていたのですが、YouTubeについての学習を進めていくうちに大きな失敗をしていたことに気づきましたw 大失敗です!!! ...

理学療法

運動療法の質を高める方法!一般的なブリッジにたくさんのメリットを盛り込んでみよう!

2018/12/24  

どうも、みよし(@yuyampt)です!最近はYouTube頑張っております^^ 今回は、また1つ運動療法のポイントを紹介します! ピラティスエクササイズの中でも臨床で特に使いやすいASブリッジ。 一 ...

ライフスタイル

BARTONネックウォーマー 2018-2019年モデルレビュー!オシャレかつ機能性に優れた最強ネックウォーマーをゲット!

2018/12/23    BARTON

どうも、最近自転車にはまっているみよし(@yuyampt)です。 自転車通勤をしていると、ネックウォーマーは必須アイテムになります。 僕はここ10年間、ユニクロのネックウォーマーを愛用してきました。 ...

理学療法

関節周囲の硬さを改善する時に見ておきたい評価の視点!組織は層に分けてみよう!

2018/12/23  

こんにちは、みよし(@yuyampt)です。 今回は、関節の硬さを改善したい時に見ておきたい評価の視点を1つ紹介します! 関節の硬さは関節周囲の組織が拘縮することで起きますが、組織の周囲だけでなく、組 ...

理学療法

内腿の痛みで悩んでいませんか?薄筋のマッサージ方法をわかりやすく解説します!

2018/12/22    マッサージ, 薄筋

こんにちは、みよし(@yuyampt)です。 今回は内腿の痛みで悩んでいるあなたに向けて、内腿の筋肉の1つである薄筋のマッサージ方法を紹介します。 内腿の筋肉の中でも薄筋は細く長くか弱い筋肉です。 そ ...

理学療法

中殿筋、腸腰筋、大殿筋を一度に鍛える『フロント&バック 』臨床でめちゃ使えるから試してみて^^

2018/12/21    ピラティス, フロント&バック, 運動療法

こんにちは、みよし(@yuyampt)です。 今回は、臨床でめちゃ使いやすくておすすめのエクササイズ、『フロント&バック 』を紹介しちゃいます! 結構中殿筋の筋力強化狙いでエクササイズをしても ...

理学療法

股関節周囲筋のマッスルバランスの調整に使えるピラティスエクササイズ『サークルズ』を紹介!

2018/12/21    サークルズ, ピラティス, 運動療法

こんにちは、みよし(@yuyampt)です。最近はYouTubeに力を入れています。 よかったらチャンネル登録お願いします^^ 今回は運動療法として使いやすい股関節周囲筋のマッスルバランスの調整に使え ...

理学療法

臨床で効果が出て得意になる!マッサージ、リリースのコツを紹介!

2018/12/20  

こんにちは、みよし(@yuyampt)です。 今回は、臨床で使えるマッサージ、リリースの方法を紹介します! 評価はしっかりできているのに、なかなか結果が出ない、、、。 ってことはよくあって、マッサージ ...

« Prev 1 … 22 23 24 25 26 … 54 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

サイト内検索

三好 裕也

日本の理学療法士・ピラティスインストラクター。藤沢市の整体ピラティスサロン「Miyoshi整体サロン」を運営。YouTube登録者8万人突破! →さらに詳しいプロフィールはこちらをクリック

カテゴリー

アーカイブ

人気記事

  • 現代と未来はどうなる?今生きる上で大切なこと
    現代と未来はどうなる?今生きる上で大切なこと
  • 防御性収縮に対する評価、治療アプローチ!膝関節屈曲制限を改善する方法を紹介
    防御性収縮に対する評価、治療アプローチ!膝関節屈曲制限を改善する方法を紹介
  • 大腿直筋の過緊張を改善する方法
    大腿直筋の過緊張を改善する方法
  • ピラティスのグループレッスンに使えるバーバルキューイングまとめ
    ピラティスのグループレッスンに使えるバーバルキューイングまとめ
  • 膝蓋上嚢と大腿四頭筋停止部の硬さ・滑走不全を改善する具体的方法
    膝蓋上嚢と大腿四頭筋停止部の硬さ・滑走不全を改善する具体的方法
  • プロフィール
  • キャリア
  • ヘルスケア
  • ライフスタイル
  • 理学療法
  • ピラティス

三好裕也のブログ

Miyoyu Blog

© 2025 Miyoyu Blog