思考

ストレスマネジメントで自分のストレスの原因をセルフチェックし解消できるようにすると人生が楽になる

三好 裕也

理学療法士・整体師・ピラティスインストラクター。藤沢市「Miyoshi整体サロン」代表。痛みやコリ、関節可動域改善が専門です^^ →さらに詳しいプロフィールはこちらをクリック

こんにちは、みよゆーです。

今回はストレスのセルフマネジメントをできるようにすることで、日ごろの自分のストレスの原因を把握し、解消できるようになるので、毎日をより気分よく送ることができるので紹介したいと思います。

今回の内容は、

[aside type="boader"]

  • ストレスなく日常を送りたい
  • 毎日充実感を感じたい
  • ストレスに対する対処法を知っておきたい
  • モチベーションを上げたい

[/aside]

こんなことを考えている方に読んでいただきたいです。

というのも、僕が以前、知らずのうちにストレスを抱えていたようで、

「なんとなく体が重たくてやる気が出ない」

「肩こりや首こりがとれない」

「疲れが溜まっている感じがする」

という感覚があったのですが、ストレスに対する対処法を明確にしたことでこれらの症状を和らげることができた方です。

僕と同じようにストレスを抱えがちだったり、もっと毎日充実させたい方のお役に立てればと思います。

それでは紹介していきます。

ストレスマネジメントで自分のストレスを把握しよう

https://snabi.jp/article/231

ストレスを感じた状況、ストレスの原因は何か、どんな反応が起きたかを書き出して明確化していきます。

https://snabi.jp/article/231

次にそれに対する対処法を考えます。

その問題の解決方法、ストレス解消のためにできることをできる限り挙げます。

こうやって、自分の今の状況と対処法を書き出すことでストレスから抜け出し、より良い生活を送るためになにをすれば良いのかが明確になります。

悩んだり、うまくいかない時は、紙に書き出すのが一番です。

頭に浮かんだものはすべて書き出してみましょう!

すっきりしますよ-

生活をより良くするためのストレス対処法

僕が実践していて、良い効果が得られているものを紹介します。

[aside type="boader"]

  • ピラティス
  • ウォーキング
  • ジョギング
  • 筋トレ
  • 登山
  • カラオケ
  • アロマ入浴
  • 健康食
  • 1日2Lの水分補給
  • 8時間睡眠
  • 瞑想
  • ブログ

[/aside]

ポイントは『考えすぎない時間』を作ること

東洋医学の観点からいくと、『考えすぎる』というのは病気の原因となります。

現状の問題点に対して必要以上に悩みすぎるとそれが大きなストレスとなって自分の生活を生き辛いものにします。

なので、上記のような趣味を通して、考えすぎない時間を作ることが大事です。

また、リフレーミングというテクニックを使って、

「考えすぎてもストレスが溜まるだけなんだからとりあえず行動してみること」

といったように、現状をポジティブに捉えるように思考を変えていくことも重要です。

いかにストレスをうまく解消しつつ、思考をポジティブに変換して積極的に行動できるようにマネジメントしていくことが成功の鍵となります。

あなたもストレスをうまく解消しつつ目標に向かって頑張っていけるように、

健康的な生活習慣、趣味、思考の変換を通してストレスにうまく対処して

充実した毎日を送っていきましょうね^^

それではまた更新します!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人

三好 裕也

理学療法士・整体師・ピラティスインストラクター。藤沢市「Miyoshi整体サロン」代表。痛みやコリ、関節可動域改善が専門です^^ →さらに詳しいプロフィールはこちらをクリック

-思考
-