SNS

『ブログ記事の書き方』記事を書く前にやっておくと記事の質が2倍になる5つのこと

三好 裕也

日本の理学療法士・ピラティスインストラクター。藤沢市の整体ピラティスサロン「Miyoshi整体サロン」を運営。YouTube登録者8万人突破! →さらに詳しいプロフィールはこちらをクリック

こんにちは、三好(@yuyampt)です。

 

今回は、ブログ記事の書き方について紹介します!

 

はじめにこの記事をお勧めしたい人を書いておきますね。

 

こんなことはありませんか?

 

[box class="blue_box" title="おすすめしたい人"]

  • 記事を書いているうちに結局何が言いたいのかわからなくなってしまう
  • 記事の内容がうまくまとまらない
  • 自分がどんな記事を書きたいのかはっきりしていない
  • 自分が書く記事の目的、何のために書くのかが明確になっていなかった

[/box]

 

こんな事に当てはまる人におすすめの内容になっています。

 

僕は、ブログを始めて慣れていない頃、うまく記事がまとまらなくて悩んでいました。

 

毎日続けて書いているうちに記事を書くのに慣れてきて、自分なりに「こうするとうまく記事がまとまるな〜」っていう気づきがあって、記事をまとめるのに良い方法が固まってきたので紹介します。

 

記事の構成を考えよう

 

 

まず、はじめにやる事は記事の構成を考える事です。

 

「構成を考えるのなんて面倒くさい」「パッパと書き始めたい」って思うかもしれませんが、この工程はとても大事です。

 

僕はこれをやるかやらないかで記事の質が何倍にも上がると考えています。

 

大事なのは『自分がこれから書く記事で何が言いたいのか?』『どのようにそれを伝えていくのか?』を書き始める前にはっきりさせておく事です。

 

ここがブレブレの記事では読んでくれている人に「で、結局何が言いたいの?」「この記事を読んで何のメリットがあるの?」と内容が伝わらない記事になってしまいます。

 

せっかく良いアイディアがあっても、それが伝わらなければ意味がありません。

 

『伝わる記事』を書くためにもまずは、構成を練ることが大事な訳です。

 

記事の構成を練るなら紙とペンで!個人的にはiPadがおすすめ

 

 

記事の構成を練るなら紙とペンを使い、手書きで行うのがおすすめです。

 

真っ白な広い範囲に、自分の頭の中を自由に書き出してみましょう。

 

パソコンのキーボードを打って書き出すより、手で書き出した方がアイディアが出やすいですよ。

 

僕のおすすめはiPad ProとApple Pencilでアイディア出しをする事です。

 

iPad ProとApple Pencilを持っていれば、いくらノートを書いても荷物が増えません。無限のノートをiPad1枚に収納できるので快適ですよ。

 

余裕を持って書きたいなら12.9インチがおすすめです。僕はこちらのiPad Proを使って構成を考えています↓

 

 

 

記事の目的を考えよう

 

 

紙とペン、またはiPad ProとApple Pencilを用意したら構成を練っていきましょう。

 

まずは、記事の目的を考えることが大事です。

 

記事の目的とは『何のためにその記事を書くのか?』という事です。

 

僕が考える記事の目的は主に2つです。

 

[box class="blue_box" title="主な記事の目的"]

  • 人の悩みを解決する
  • 人の感情を動かす

[/box]

 

僕の場合、この2つを主な目的として記事を書くようにしています。

 

まず、こういう記事を書こうと思い立ったらそれは『人のどんな悩みを解決する?』『人の感情を動かすことができる?』と考えてみてください。

 

これをやることが『人のためになる記事を書くための第一歩』になると思います。

 

『キーワード』を頭から絞り出そう

 

 

目的が決まったら、『キーワード』を頭から絞り出していきましょう。

 

『キーワード』っていうのは、簡単に言うと『人の悩みを表す言葉』だと僕は捉えています。

 

キーワードを頭から絞り出す時にやることは、

 

人がその悩みを解決するために『どんな言葉を使って検索をするのか?』を想像することです。

 

これは慣れないと想像するのが難しいかもしれません。そんな時は関連キーワード検索ツールがおすすめです。

 

このツールを使うと、キーワードを検索するだけで関連キーワードをズラッと表示してくれるんです。

 

まずは、このツールを使ってキーワードを絞り出してみましょう。

 

タイトル、見出しを作ろう

 

 

記事に書いていくキーワードをある程度絞り出したら、タイトル、見出しを作っていきましょう。

 

タイトルには、悩みを持った人が『どんなキーワードで検索した時に表示されて自分の記事を読んでほしいか?』ということを考えて作っていくと良いです。

 

タイトルにそのキーワードが入っていないと上位に表示されなくなるので注意してくださいね。

 

タイトルには最低でも3つ以上キーワードを含めることをおすすめします。

 

この理由はキーワードを細かく検索している『自分の悩みが明確な人』に自分の記事が届きやすくするためです。

 

検索意図がはっきりしている人をターゲットにした方が自分の記事と読者の悩みがマッチしやすいんですね。

 

人を惹きつけるタイトルのつけ方を学びたいならこちらの本がおすすめですよ。記事にもしてます↓

 

キャッチコピーの教科書【レビュー】ブログタイトルの付け方がわかりやすく学べるおすすめ本

 

 

記事の中で特典、おまけを作ろう

 

 

記事を構成する時に、記事の中に特典、おまけを入れるように構成しておくと良いですよ。

 

これは、読んでくれた人に『この記事を読んでよかった!』と思ってもらえるようにするためです。

 

この作業をするだけで、普通の記事からプラスαのある記事に変わります。記事を書くことに慣れてきたらおまけを入れてみる事も試してみてください。

 

記事の概要、結論は始めに伝えよう

 

 

構成を作り終えたら、いよいよ記事を書き始める段階ですね。

 

ここで1つ意識してほしいのは、その記事で言いたい『結論は始めに書く』事です。

 

読んでくれる人は、その記事を読んだら何が得られるのか?結論は何なのか?と言うことを始めに知りたいんですよね。

 

それを後回しにして書いてしまうと「結局何が言いたいの?」「わかりにくいな〜」と思われる記事になってしまいます。

 

はじめに書いておきたいのは『その記事を読むと得られること』『こんな人におすすめの記事』といったことです。

 

ここを始めに書いておくことで読んでいる人は『自分に関係がある記事だ』『自分にメリットがありそう』と思ってもらうことができます。

 

はじめに書く文章は人を惹きつけるために大事な部分になります。この辺りを意識して書いてみてください。

 

まとめ

 

 

今回は、『ブログ記事を書く時にはじめにやっておくと記事の質が2倍になる方法』を紹介しました。

 

僕もはじめの頃は記事を書き終えた時点で、「結局自分は何が言いたいんだ?」「自分で読んでもわからん、、、」って言う記事を量産していました。

 

たくさん記事を書いてきて、そうならないようにするための方法が見つかったので今回は紹介しました。

 

同じように『記事の内容がブレがち』『記事の目的が明確になっていなかった』と言う人はぜひ試してみてくださいね。

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございます!

 

スポンサーリンク

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人

三好 裕也

日本の理学療法士・ピラティスインストラクター。藤沢市の整体ピラティスサロン「Miyoshi整体サロン」を運営。YouTube登録者8万人突破! →さらに詳しいプロフィールはこちらをクリック

-SNS