ミニマリスト

【ミニマリスト収納】クローゼットの片付けビフォーアフター

三好 裕也

理学療法士・整体師・ピラティスインストラクター。藤沢市「Miyoshi整体サロン」代表。痛みやコリ、関節可動域改善が専門です^^ →さらに詳しいプロフィールはこちらをクリック

こんにちは、みよし(@miyoyu34)です。

今回は、クローゼットの片付けと中身の紹介をしていきたいと思います。

[aside type="boader"]

  • クローゼットの片付けをしようと考えている
  • クローゼットをもっとスッキリさせたい
  • クローゼットの物を減らして身軽になりたい
  • 日常のストレスを減らしたい

[/aside]

こんなことを考えている場合におすすめですので、チェックしてみてください。

【ミニマリスト動画】クローゼットの片付けビフォーアフター

YouTubeで公開しています。6分程度の動画です。

クローゼットの物が多くて何がどこにあるかわからん

最近ものを買う機会があったので、クローゼットにものが少しずつ増えてきて、それをそのまま放置していたら何がどこにあるのか分からなくなってきたんですよね。

以前、かなり物を減らしたので物を探すということはゼロでめちゃ楽だったのですが、最近クローゼットにある物を出すときに、探す時間が少し出るようになってきました。

それに、毎回クローゼットを開けるとゴチャついているのが見えるのでストレスがあるんですよね。

↑この辺何があるかわからん

この現状を変えたいということで今回休日にクローゼットをスッキリさせることにしたんです。

クローゼット片付けの手順

使っていない不要な物を出す

クローゼットの片付けをする時にまず最初にやることは不要な物を出すことです。

仕分けする

明らかに不要なものと微妙な物で分けます。

ウェット、解約したジムで使っていたジム用品、前に使っていたポーチなどなど不要な物がたくさんありました!

不要な物は早急に捨てる準備

不要な物はゴミ袋に入れ、早急に玄関に追いやります。ここでやっておかないと結局部屋に放置してそのままってこともありえますからね笑

残った必要な物を空いたスペースに収納

空いたスペースに残った物を入れていきましょ!

カテゴリー別に分けておくと楽

ここで適当に収納するのではなく、カテゴリー別にまとめて収納しておくと後から探す手間がなくなって楽ですね!

登山用品は登山用品、掃除用品は掃除用品てな感じでまとめました。

うん!だいぶスッキリしました。

クローゼットの片付けビフォーアフター

うむ、だいぶスッキリしました!

生活が楽になるクローゼットのルール

収納グッズは持たない

僕は以前は収納ケースを何箱も持っていましたが、今は収納グッズは持っていません。

理由は収納グッズを持つと物が増えるからです。収納できる場所があると物が増えても置いておく場所があるので増やすことができてしまいますが、そもそも収納スペースがなければ物を増やすことができません。

結果として物を買おうという気持ちが起きないので、無駄な消費をすることがなくなります。

実際、収納ケースに入れてある物は基本必要のない物が多いので、なくても全く問題がありません。

僕は引っ越しの時に収納ケースに入れてある物はほとんど手放しました。手放しましたが、全く後悔することはありませんでした。

ハンガーは12本程度が楽

ハンガーの数は12個に落ち着きました。

冬用のコートが1枚かけてあるのと、それ以外に季節によって常に着る服のみかけています。

秋、冬はニット2枚とヒートテックとジャケットとコートとパンツです。

春、夏はTシャツとジャケットとパンツです。

これと仕事用のYシャツとスラックスがかけてあります。

毎週着る服のみハンガーにかけて他は収納

毎週着る服のみハンガーにかけて、季節はずれの服はキャリーケースに収納してあります。

毎週着る服以外持たない

そもそも、同じ用途の服を何枚も持っていても結局着ないで収納してあるだけになるので、毎週のように着る服しか持っていません。

キャリーケースに収納してある服は季節はずれの服のみです。

服は上下1セットでハンガーにかけると楽

仕事の服などは上下を1セットにしてハンガーにかければハンガーの数が少なくて済みます。

パンツ(ズボン)もハンガーにかけちゃえば省スペース

ズボンもハンガーにかければ別でズボンの収納スペースを作らなくて済むので楽です!

ハンガーで干したらそのままクローゼットへ

以前は干すハンガーと収納するハンガーを分けていたのですが、今はそのまま干した服をクローゼットに収納しています。やっぱり服を減らすと楽ですね。

無印良品のハンガーピンチがシンプルコンパクトで良い

服を減らしたので、このサイズのピンチハンガーで十分になりました。

このサイズだとそのままクローゼットに収納できるので楽です。

どこに何があるか把握できる状態であること

クローゼットを見ないでも、どこに何があるか把握できている状態が理想です。

把握できないクローゼットになってきたらキャパオーバーなので中身の整理をして、把握できる状態まで物を減らすようにしています。

カテゴリー分けができていること

カテゴリーごとに物がまとまっている状態が理想です。登山グッズは登山リュックにまとめて収納、服はキャリーケース、本、寝具といった具合に、カテゴリーごとに分けておき、必要になったらそこを見ればOKという状態にしておくと楽ですね。

毎年使っている物だけ持つ

毎年使っている物だけ持って、使っていない物は定期的に手放していくと物が増えず、探す手間がなくなるので毎日の生活が楽になりますね^^

クローゼットをスッキリさせると毎日より身軽に

やっぱりスッキリしているとストレスがなくなり、毎日気分良く過ごせるようになりますね!

クローゼットの整理がまだの場合は、ぜひ検討してみてください。

最近、ミニマリストnoteを作りました。より身軽に生きたい、部屋をスッキリさせて気分良く過ごしたいという場合はチェックしてみてください^^

それではまたお会いしましょう!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人

三好 裕也

理学療法士・整体師・ピラティスインストラクター。藤沢市「Miyoshi整体サロン」代表。痛みやコリ、関節可動域改善が専門です^^ →さらに詳しいプロフィールはこちらをクリック

-ミニマリスト
-,