思考

集中力のゴールデンタイムは何時?毎日の成果を上げる方法を医学的な視点から解説!

三好 裕也

理学療法士・整体師・ピラティスインストラクター。藤沢市「Miyoshi整体サロン」代表。痛みやコリ、関節可動域改善が専門です^^ →さらに詳しいプロフィールはこちらをクリック

こんにちは、みよゆー(@miyoyu34)です!

今回は、毎日の成果をグンと上げる集中力と時間の関係について解説します!

[box class="blue_box" title="こんな人におすすめ"]

  • 集中して取り組みたいことがあるけど集中力がイマイチ、、、
  • もっとバリバリ働けるようになりたい
  • やることに集中して取り組んで毎日を充実させたい!

[/box]

こんな意識の高い気持ちを持っているあなたにぜひおすすめしたいのでチェックしてみてください^^

集中力のゴールデンタイムは何時?

1日の中で集中力が1番高い時間は何時だと思いますか?

答えは、朝6時から8時の間です!

集中力を継続的に測定できるメガネ型ウェアラブルデバイス「JINSMEME」を使った被験者500人のデータによると、朝6~8時の2時間が、最も集中力が高まる時間帯です。

https://studyhacker.net/columns/shuchu-up-asakatsu

個人差はあると思いますが、実験のデータによると、朝6時から8時の間が1番日々の中で集中力を高く保つことができる時間と言われています。

僕の経験では、8時に起きて作業を開始するのと、朝6時に起きて作業するのでは圧倒的に朝6時に起きて作業を始める方が集中力を高く保てるということを実感しています!

以前は、朝4時起きして作業に取り掛かることもしていましたが、その時も集中力を高く保てていたと思います。

研究によっては、ホルモンや自律神経の関係から10時から12時の間が良いとするものもありますが、

個人的には、朝5時に起きて活動を開始し、6時から8時までの時間を学習時間やアウトプットする時間に当てている時間が一番集中して作業できる時間にすることができています。

それ以降の時間は早朝に比べると集中力は少し落るなと言う実感はありますね。

なぜ6時が一番集中力が高く保てるのか?

調べてみましたが、残念ながらこの結論を出している研究は見つかりませんでした。

僕の経験上ですが、朝早起きができると『早起きができた!』という達成感を感じることができてモチベーションが上がるのを実感しています。

朝5時に起きると、朝のウォーキングをするにしてもまだ日が昇ったばかり。

早起きして朝から運動ができているという感覚がモチベーションをさらにあげてくれます。

個人的には、朝6時がいいというよりは、『早起きができた!』と言う感覚が大事なんじゃないかと考えています。

さらに、僕の場合はウォーキングだけでなく、ジョギングも行っているので、心臓のポンプ作用がよく働き、脳内物質のドーパミンもより多く分泌されているはずです。

ドーパミンはやる気ホルモンとも言われています。早起きできた!という達成感と朝から運動ができているという充実感を感じることで集中力を高める脳内物質がより分泌されていることが考えられます。

集中力を高める朝活メニュー

個人的に集中力を高めるための朝活メニューを紹介します。

[box class="blue_box" title="朝活メニュー"]

  1. 水分補給 コップ1杯
  2. 朝ウォーキング、ジョギング 20分
  3. ストレッチ&筋トレ 10分
  4. 朝食 肉、魚をしっかり食べる!
  5. モーニングページ

[/box]

僕は毎日必ずこのルーティンを行なっています。

朝早起きして朝活メニューを行なってから仕事に入るとモチベーションが上がって、めちゃ集中できます!

上記のメニューについて解説します。

コップ1杯の水分補給

水分補給は大事です。

人間の体の80%は水分でできています。

就寝時には大量に汗をかきますので朝起きたときには脱水状態です。

脱水状態で何かを集中してやろうと思っても集中できるはずがありません。

そのため朝歯磨きを終えたらコップいっぱいの水を飲んで十分に水分補給をすることが大事です。

朝ウォーキング&ジョギング

朝ウォーキングとジョギングもおすすめです。

朝、外に出る事で朝日を浴びて脳内物質のセロトニンの分泌を促進できます。

なぜ、セロトニンの分泌が大事なのかというと、セロトニンは睡眠を促すメラトニンの合成に必要な物質だからです。

スムーズに入眠して、良質な睡眠をとるために朝日を浴びるという事が大事になるんです。

また、朝集中して作業に入るためには交感神経を優位にする事が大事です。

交感神経は緊張、副交感神経はリラックスをコントロールする神経です。集中するためには緊張感を高める事が必要ですよね。

この緊張感を高めるには運動が効果的なんです。朝運動することで、心拍数を上がります。

心拍数が上がれば体温も上がります。体温が上がると、交感神経が優位に働くようになります。

この体温を上げる事がポイントになります!

僕の場合は、暑い時期は軽いウォーキング、寒い時期はジョギングをして軽く汗をかくくらい運動をするようにしています。

20分くらい運動をして帰ってくる頃には目が覚めて、気分が良くなっているのを実感しています!

ストレッチ&筋トレ

ストレッチと筋トレを朝に行うのもおすすめです!

これもウォーキングと同様に体温を上げ、交感神経を優位にする事で集中力を高める事につながります。

ストレッチは寝ている間に硬くなったカラダをほぐし、全身の筋肉の血流の促進をする事ができます。

筋トレは筋肉を鍛える事で理想の身体作りを合わせて行う事ができます。

集中力アップと合わせて理想の身体作りにも効果があるので一石二鳥です!

僕の場合は、毎日20分程度時間をとりピラティスエクササイズと腕立て伏せを行っています。

朝食に肉、魚を食べる

朝食は必ず摂っています。

色々データは出ていますが、朝食を食べる事で体温を上げ、交感神経を優位にする事ができます。

特に炭水化物や脂質よりもタンパク質を摂るのが体温への変換率が30%と高く良いとされています。

僕は朝食に魚や肉、卵をよく食べて体温をしっかり上げられるように意識しています!

モーニングページ

モーニングページも集中力を上げるのに効果的です。

モーニングページというのは、白紙に自分の考えをひたすら書き出す作業です。

人は何かを書く事や話す事をしないと頭の中でグルグルと思考を巡らせているだけで、整理する事ができません。

思考を整理して頭の中をスッキリさせるには、紙に書き出すのが一番です!

紙に書き出す際は時間を決めて一気に頭の中にある事を書き出すと良いです。

僕の場合は、10分間で自分の頭の中にあることやその日にやる事を書き出しています。

そこで書き出したことを優先順をつけて1日の中で必ず終わらせるように行動するようにしてます。

1日の中でやることが明確になっていると、行動する際に悩まなくて済むのでさらに行動力を上げることにつながると思います。

朝活で毎日の充実度を上げよう!

朝活をして1日のスタートがうまく切れると、1日全体を通しての充実感がぐっと上がります!

僕は毎日4時起きを目標にしていますが、寝坊して8時に起きて作業をするのと、4時に起きれて早朝から作業するのでは断然4時の方が集中力が高い状態でできていますし、1日がとても長く感じます!

集中して作業に取り組むので午前中のうちに大事な作業が終わり、あれ?まだこんな時間か!じゃあ午後からはゆっくりしようかなと行った感じで余裕を持って1日を送ることができるようになります。

1日1日を充実させて送れるように朝活を始めてみてはどうでしょうか^^

それではまた次回お会いしましょう〜♩

スポンサーリンク

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人

三好 裕也

理学療法士・整体師・ピラティスインストラクター。藤沢市「Miyoshi整体サロン」代表。痛みやコリ、関節可動域改善が専門です^^ →さらに詳しいプロフィールはこちらをクリック

-思考