自己紹介
本名は三好裕也と言います。
藤沢駅前で整体サロンを運営し、整体師・パーソナルトレーナーとして活動する理学療法士です。
自律神経失調症や坐骨神経痛などの不健康で悩んでいた以前の自分と同じように「痛みやストレスで悩んでいる方を救いたい」という気持ちから今の仕事を選びました。
取得資格・スキル:理学療法士、カイロプラクター、PHIピラティスインストラクター、腰痛専門ピラティスインストラクター、NESTA パーソナルフィットネストレーナー、整理収納アドバイザー、NLPプラクティショナー
趣味:ブログ、YouTube投稿、登山・キャンプ・温泉・旅、歌・ビートボックス、アニメ(ワンピース、ナルト、鬼滅の刃、進撃の巨人などなど)、音楽(最近ハマってるのはAyaseさん、BTS)
好きなもの:家系ラーメン、温泉
夢:世界で活躍する整体師になること。海外移住も経験して日本の方はもちろん、海外の方も救える人材になる。日本の技術を世界に知ってもらい、世界との交流を深めること。
目標:まずはYouTube登録5万人突破し、より多くの人にメッセージを届けられるようにすること。
簡単な経歴
- 総合病院で整形外科、脳外科、心臓血管外科、呼吸器外科などの診療科のリハビリ経験を積む。
- 治療院にて整体師・カイロプラクターとして経験を積む。
- 藤沢にて整体サロン経営。
- ブログ、YouTubeなどのSNSでセルフ整体動画や日常動画を投稿中。
今の活動の原点

僕は小学校から高校まで野球を続けてきました。毎日欠かさず朝から晩まで練習をしていたので、野球=自分の人生でした。
順調に進んでいた野球生活でしたが、高校2年で出た夏の大会。デッドボールを受けて、手首を怪我をしてしまいました。グローブが握れない重症だったのでかなりショックでした。
整形外科クリニックを受診し、整形外科医から理学療法士を紹介されリハビリを受けることに。そこで理学療法士と出会いました。
先生に手首の筋肉をほぐす温熱療法や、ストレッチの方法を丁寧に教えてもらい、『こんなに楽しそうで、人から喜ばれる仕事がこの世にあったのか!』と高校生の僕は感動したのを覚えています!
そのリハビリのおかげもあって、厳しい状況から僕はまた野球をすることができるようになったんです。こうして、「自分も人の痛みを解決できる理学療法士になる」ことを決意しました。
理学療法士として働くも、病院を退職し整体師になる事を決意。

病院で理学療法士として経験を積み分かったことがありました。病院では患者さんの悩みを根本から解決する事ができないということです。
もちろん、命に関わるような緊急な症状や急性の痛みに対しては病院が助けてくれていることはまちがいなく、このようなケースでは病院に行き、薬やOPEにより症状を和らげてもらう選択をするのが当然です。
しかし、現代ではこのような症状ではなく腰痛などの慢性的な症状に関しても病院に行って対症療法をして対処されている方がとても多い状況です。対症療法はその場で症状を和らげる治療ですので、根本的に改善することはできません。湿布や注射では腰痛などの症状は治らないんです。
「病院に行けば治るだろう」と通い続け、悩みを解決できずに苦しんでいる方をたくさん見てきました。病院で苦しむ人たちを救えない自分が悔しくてたまりませんでした。この立場を変えるために、整体師として活動することに決めました。
→坐骨神経痛で悩んでいる方へ。『自力で坐骨神経痛解消完全マニュアル』を作成しました
自分自身に欠けていた健康を改善
現代ではまだまだ普段の生活で「身体に気を配らずに不健康になったら病院で助けてもらう」というケースが当たり前になっていると感じます。
そうではなく、みんなが日々、身体に気を使って健康的に暮らすのがスタンダード。だから緊急時以外は病院に頼る必要がなくなる。薬に頼るのではなく、普段から服薬する必要がなく、病気にならない、なっても自分で治す力のある健康な身体を作ることが当たり前。そんな世の中にしたいと考えています。
僕も20代前半までは知識がなく、とても不健康な生活を送っていました。おかげで重度の多汗症、動悸、便秘、対人不安、頭痛・めまい、自律神経失調症に悩まされていました。毎日がネガティブに包まれていました。
しかし、僕は幸運でした。
職業が健康に関する分野だったので勉強し、健康的な習慣を実践していくことで悩みを克服することができたんです!
この経験から、自分と同様に不健康で悩んでいる方を救いたいという気持ちがさらに強くなりました。
そんな経験を通じて、健康でポジティブなカラダとココロを持って生活できることが何よりも幸せなことなんだなと気づいたんです。この経験を生かして、以前の自分と同様に悩んでいる人を健康に導くことが自分の使命だと感じています。
世の中の人たちのために『不調のない、健康で魅力的なカラダとココロを創る』ために活動していきます!
ミニマリスト・ミニマリズムとの出会い
もう一つ、自分の人生をより良くしてくれたものがあります。
それがミニマリズムでした。
当時の僕は、もっと身軽になりたい!!!と何となくですが考えていて、毎日身が重たい感覚に包まれていました。
ある時、病院を退職し、引っ越し先が決まったことをきっかけに断捨離を始めました。
今まで使っていなかったけどただ置いてあった物を手放すたびに感じたのは、身軽になる感覚です。
物を手放すって、、、こんなに気分が良かったのか!
当時の僕は、何かに取り憑かれたかのように、物を捨てまくりました。(YouTubeの動画で記録してあります)
そして、気づいた時にはスーツケースに収まってしまう荷物しか持っていない、いわゆるミニマリストな状態に。
この経験から物を少なく持つ事の魅力を知りました。
当時よりも少し物は増えましたが、今は身軽で、ストレスの少ない充実した毎日を送る事ができています。
この経験から、物を少なくシンプルに暮らす事の魅力も伝えていきたいという気持ちがあり、YouTubeやブログでお伝えしています。
【ミニマリスト男全持ち物】一人暮らしを身軽におしゃれに充実させてくれるグッズを全て紹介
みよしのサービス

主に、整体・健康・ミニマリズム・趣味のアウトドアに関することをシェアしていきます^^